2009年09月02日

片付け

 この部屋には、

 絵を描くために必要なもの以外いらないのではないかと思う。

 必要ないものの多さに辟易する、

 この部屋の雑然さと、

 私の頭の混沌さは同じだ。

 クリアにするために、

 シンプルにするために、

 片付けなくては。



 きれいになっていくうちに、

 少しずつこれからのことが考えられる気がした。 

 


posted by おざ at 17:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月15日


 本が読みたい、

 そう思うことがよくある、

 大人になってから、

 本を読まなくなった、

 特に長編には、手をださない。



 物語の途中で、

 現実にもどされるのが好きじゃないから。

 

 最近は、少しの時間に短編や、詩集を読む、

 私は、格言や詩が好きで、

 言葉ってすごいと思う、

 こんなに短い言葉の中に、

 大きな世界が存在する。



 そして、

 時に自分を奮い起こさせてくれたり、

 切なくさせたり、

 考えの深淵に落としたりする。



 言葉って魅力的。




 残念なことに、地元の本屋には、

 あまり詩集が置いてない。


 きっと、まだ出会えてない、

 素敵な作品がたくさんある。

 

 
posted by おざ at 17:35| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月10日

GEISAI12を終えて

 昨日、GEISAI12が終わりました、

 ご来場していただいた皆様方、ありがとうございました。

 


 今日、すっきりした気持ちで目が覚めました、

 本当にこれからだなーとしみじみ思い、

 そしてこれからどれだけ自分ががんばれるのか楽しみになりました。



 小さい作品でいろいろ試してみたい、

 好きな空間で展示したい、

 描きたいものをもっとつきつめたい、

 いろいろおもうことがたくさんあり、

 そういう気持ちを整理し、

 これからどうしていくかを決めたいと思います。



 
posted by おざ at 01:27| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月23日

仕事

 一年ちょっと働いていたところを、

 辞めることにした、

 ありがたいことに引き止めていただいたりしたけど、

 私は、リセットしていろいろ考え、

 次に進みたかった。




 そこで働いてる時は、

 心に余裕がもてず、

 絵から遠いところに自分がいた、

 うまくバランスがとれず、

 今まで味わったことのないことだったので、

 そんな自分にびっくりした。





 昨日、送別会だった、

 一年ちょっとというのは、

 さほど長いわけではない、

 でも多くの人に出会えた、

 知らない世界を知り、

 仕事に対する意識、プライド、

 いろいろなことを教わった。





 その時間を与えてもらったことに、

 もっと多く感謝しなければいけないなと思った、

 素敵な体験をさせてもらった、

 皆様に感謝します。



 絵にとってこの体験、この思いは、

 きっとプラスになったのではないかと、

 今は思える。




 イラストレーションではなく、

 やはり、絵を描きたいと思った、

 自分の中の世界を描いていきたいのだと強く、

 もっと表現していきたい。




 攻めていきたい。

 もっと描いて、見てもらいたい。

 そう強く強く思えたのは、

 この一年のもやもやのおかげだ。





 

 

 


 
posted by おざ at 15:27| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月22日

近づく

 あの日が近づいて、

 あわてなきゃいけないのに、

 どこかでエンジンが完全にかかりきらない、

 不安だけど、心のどこかでわくわくする。



 見られることで成長できるから、

 何かをまた得られるから、

 私の中で1年後くらいに個展をしようと思っていて、

 そのためにも得られるものは、

 全部得てこようと思う。





 ここからは、一年一年の勝負だと思う、

 自分が納得できれば、

 結果も出てくるだろう。

 納得のできるもの、

 その言葉はドキドキする。
posted by おざ at 14:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月21日

捨てる

 いらないものがたくさんあって、

 いるものがなくって、

 いるかいらないか選別できなくって、

 全部捨てれたらなーと思う、

 それは、現実的なことだけじゃなく、

 自分の中でもだ。




 
 人間が迷うのも当たり前で、

 心が揺らぐのも理解できるのだけれど、

 自分がそうなっていると、

 許せない気持ちになる。



 
 久々に禁断のノートを開けてみようかと考える、

 私の青春時代の制作記録+日記のノート、

 家から持ち出したもののひとつだ、

 これは、捨ててはならないものだ。
posted by おざ at 21:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月18日

願い

 不安な夜、

 現実が自分を不安にさせる、

 でも、現実だけが救えることも知っている、

 ぱっくりと開いている口に落ちないように、

 飲み込まれないように、

 しがみついている。

 絵を描いていると、

 精神論が多くなる、

 それだけ、自分の深層心理と向き合う作業なのだろう。





 あなたに会うときに、

 私は、満足のいく作品の前で微笑むことができるだろうか。

 わざわざ来てくれたのに、悲しませないだろうか。

 私は、あなたを喜ばせたい、

 現実がどんなに大変だろうと、

 心が疲れていようと、

 絵に包まれている一瞬は、

 しあわせにしたい、

 微笑んでいてほしい。

 

 いつもそう想ってる。




 

 
posted by おざ at 21:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

800年

 ふらふらと散歩、

 とある神社に出会う、

 そこには樹齢800年の椎の木、

 その木の下で、

 たたずむ、

 ほっとする、

 今、私に必要なものがここにある気がした、

 想像する、

 創造する、

 何かを与えられている、

 そう思えてきた。



 そこは、小高い丘の上に立つ神社、

 見晴らしがいい、

 また明日も来よう、

 今日は、雲ひとつない空だった。

 
posted by おざ at 14:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月09日

リセット

 初めまして、

 そんな気持ちでこの日記を書いています、

 今、いろいろなことに終止符を打ち、

 リセット期間に入ろうとしています、

 自分らしくない期間が長くありました、

 長くありすぎて、

 いろいろな余計なものを、

 すべて捨てたくなりました。





 でも、その間で自分の中で得たものや学んだものは、

 たくさんありました、

 だから、マイナスには、とらえてはいません、

 ただ、このままでは、

 自分の意味が見出せないのです。




 結局、一番大切なものに対して、

 真摯でいられる環境が欲しいのです。

 



 私は、3月8日の東京ビックサイトで行われるGEISAI12に、

 参加します。

 もう、1ヶ月もありませんが、集中して、

 自分の中にあるものを形にしたいと思います。



 今、一番大切なことはそれです。
 
 



 
posted by おざ at 13:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月20日

久々の展示です。

DM1.jpgDM2.jpg

 久々に展示することになりました。

 通っている峰岸達先生のイラストレーション塾でのグループ展です。2つのグループに分かれていて、私は、月組に参加します。
 
 3月25日(火)から3月30日(日)で場所は六本木のGALLERY TOKYO BAMBOOです。

 時間は12:00〜19:00です。
(星組の展示は4月1日から6日までです、そちらもおもしろいと思います)
 

 オープニングパーティーは、25日18:00から20:00です。


 私は、本当に残念ながら会場にほとんどいることができません、

 いるとしたら、25日のオープニングパーティーの時だけの可能性が高いです。

 もっと、会場にいたいのですが、そうもいかなくて心苦しいです。


 私の作品は、5点展示予定です。私の作品は、比較的大きいです。
 (スペースのこともあるので、点数の変動があるかもしれません。)

 見たことのあるものもあるかもしれませんが、

 今回の展示、自分で気に入った10点を持っていき、

 先生が選ぶというものだったのですが、

 私は、自分で選んでいいということで、

 日の目を見せたかった作品を展示することが出来ることになりました。

 これは、とてもうれしいです。




 ギャラリーは、天井が高く、白い壁がとても気持ちのいい空間で、

 私はとても好きです。

 もし、お時間ありましたら、お越しくださいませ。

 GALLERY TOKYO BAMBOO  http://www.biscuit.co.jp/bamboo.html
 

 
posted by おざ at 03:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。